2015年02月21日
KK CAFEのパウンドケーキ
こんにちは。
先日「東の谷のひなまつり」でCAFEの商品「揚げ卵サンド」を納品していることを書きましたが
お客さまはやはりお年寄りの方が多いとのことでメニューを変更して
パウンドケーキを置かせていただくことにしました
価格は1つ100円にしているのでおみやげに買ってくださる方が多いようです。
ありがとうございます

このケーキはオットのお母さんのレシピを元に少し私なりにアレンジして作っています。
イベントなどで出すことも多いのですが、その時には何度も買いに来てくださる方もいて
もっとおいしく作れるようにがんばろうと励みになります
もともと子どもの時からお菓子を作るのが好きだったので、作っている時間がとても楽しく幸せな時間です
お店をされている方も主婦の方もきっとそうだと思うのですが、料理やお菓子作りって
楽しいと思いながらやってるとなぜかおいしく仕上がる気がしませんか?
逆になぜか気持ちが入らない時には何度やっても失敗続きだったり・・・
やはり人はココロで生きているものなんだなぁ・・と実感します。
「東の谷のひなまつり」は3月4日までです。
お時間のある方はぜひ足を運んでみてくださいね
写真のケーキはハンガリーでオットがやっているカフェのケーキです。
ヨーロッパのケーキはとてもオシャレです。
先日「東の谷のひなまつり」でCAFEの商品「揚げ卵サンド」を納品していることを書きましたが
お客さまはやはりお年寄りの方が多いとのことでメニューを変更して
パウンドケーキを置かせていただくことにしました

価格は1つ100円にしているのでおみやげに買ってくださる方が多いようです。
ありがとうございます


このケーキはオットのお母さんのレシピを元に少し私なりにアレンジして作っています。
イベントなどで出すことも多いのですが、その時には何度も買いに来てくださる方もいて
もっとおいしく作れるようにがんばろうと励みになります

もともと子どもの時からお菓子を作るのが好きだったので、作っている時間がとても楽しく幸せな時間です

お店をされている方も主婦の方もきっとそうだと思うのですが、料理やお菓子作りって
楽しいと思いながらやってるとなぜかおいしく仕上がる気がしませんか?
逆になぜか気持ちが入らない時には何度やっても失敗続きだったり・・・

やはり人はココロで生きているものなんだなぁ・・と実感します。
「東の谷のひなまつり」は3月4日までです。
お時間のある方はぜひ足を運んでみてくださいね

写真のケーキはハンガリーでオットがやっているカフェのケーキです。

ヨーロッパのケーキはとてもオシャレです。
Posted by kkcafe at
14:43
│Comments(1)
2015年02月20日
2月20日の記事
こんにちは。
先日オットが別府市でハンガリーについての話をしてきました。

別府市では毎月1回、色々な外国人を講師に招いて、その国のことをお話しましょうという
イベントがあるのです。
担当者の方のお話では「まぁ大体いつも10人から15人くらいかな・・」
とのことで、話好きのオットは少しさみしそうに出かけていきました
帰ってからのオットは興奮していました。
「ハンガリーの話」に来て下さった方は30人以上
下は中学生から上は80歳の方まで途中からもどんどん人が集まって、
部屋に入りきれない程になって、担当者の方も初めての事態にテンテコマイだったそう
「オットに会いたい!という方がたくさん来てくださったそうです。
オットは以前OABのイベントでラジオ出演したことがあったので
「あの面白いこと言うガイジンに直接会ってみたい」という方も多かったようです
そして「ハンガリーに行ってきたよ!」とか「ハンガリー人の友達がいるよ」という
方もいたそうで嬉しくなりました
オットはいつもどこへ行っても色々な人に囲まれます。
陽気な雰囲気が漂っているからなのかも・・
そしてどこへいっても、間違っていると思うことは相手が誰であろうと
気にせずばっさり切るので、そこもまた人が集まる理由なのかもしれません
バッサリ切られたい方はぜひCAFEまでお越し下さい。
そして。今回のイベントに来て下さった方々、ありがとうございました
先日オットが別府市でハンガリーについての話をしてきました。

別府市では毎月1回、色々な外国人を講師に招いて、その国のことをお話しましょうという
イベントがあるのです。
担当者の方のお話では「まぁ大体いつも10人から15人くらいかな・・」
とのことで、話好きのオットは少しさみしそうに出かけていきました

帰ってからのオットは興奮していました。
「ハンガリーの話」に来て下さった方は30人以上

下は中学生から上は80歳の方まで途中からもどんどん人が集まって、
部屋に入りきれない程になって、担当者の方も初めての事態にテンテコマイだったそう

「オットに会いたい!という方がたくさん来てくださったそうです。
オットは以前OABのイベントでラジオ出演したことがあったので
「あの面白いこと言うガイジンに直接会ってみたい」という方も多かったようです

そして「ハンガリーに行ってきたよ!」とか「ハンガリー人の友達がいるよ」という
方もいたそうで嬉しくなりました

オットはいつもどこへ行っても色々な人に囲まれます。
陽気な雰囲気が漂っているからなのかも・・
そしてどこへいっても、間違っていると思うことは相手が誰であろうと
気にせずばっさり切るので、そこもまた人が集まる理由なのかもしれません

バッサリ切られたい方はぜひCAFEまでお越し下さい。
そして。今回のイベントに来て下さった方々、ありがとうございました

Posted by kkcafe at
14:32
│Comments(0)
2015年02月19日
ビジネス会
こんにちは。
このところ配達が忙しくなってなかなかPCに向かう時間が
なくなってしまいました
他のみなさんはどうやって毎日ブログを続けてるのかなーと思いました。
スゴイなぁ~
KK CAFEでは月に1回くらいのペースでビジネス会をやっています。
会社を持っている方、お店を持っている方、自分で何か作っている方・・・が集まって
どんなふうにビジネス展開をしていったらいいのか話し合ったり
ビジネスに詳しいオットが時々口をはさみながら楽しい時間をすごしています
人数もその時々で変わります。
1、2人のときもあれば、30人近くが集まるときもあります
もし自分でも何か始めたい、アドバイスがほしい、またはヨーロッパにも販路を広げたい・・・
などなど何かありましたらぜひ参加してください
来月はまだ予定が決まっていません。日程が決まりましたらお知らせします
今日のオットジョーク
「なんでここに木クズが落ちてるの?」
「ピノキオが酒に酔って吐いたから」
このところ配達が忙しくなってなかなかPCに向かう時間が
なくなってしまいました

他のみなさんはどうやって毎日ブログを続けてるのかなーと思いました。
スゴイなぁ~

KK CAFEでは月に1回くらいのペースでビジネス会をやっています。
会社を持っている方、お店を持っている方、自分で何か作っている方・・・が集まって
どんなふうにビジネス展開をしていったらいいのか話し合ったり
ビジネスに詳しいオットが時々口をはさみながら楽しい時間をすごしています

人数もその時々で変わります。
1、2人のときもあれば、30人近くが集まるときもあります

もし自分でも何か始めたい、アドバイスがほしい、またはヨーロッパにも販路を広げたい・・・
などなど何かありましたらぜひ参加してください

来月はまだ予定が決まっていません。日程が決まりましたらお知らせします

今日のオットジョーク
「なんでここに木クズが落ちてるの?」
「ピノキオが酒に酔って吐いたから」
Posted by kkcafe at
14:37
│Comments(0)
2015年02月12日
東の谷のひなまつり
こんにちは。
今日は配達に行ったあと、すぐ近くで行われている
「東の谷のひなまつり」に行ってきました
会場は東谷にある「専念寺」さんです。
会場に入ろうとすると、このところ場所見知りをする息子が泣き始めました
やめようかな・・と思っていたら中からおばちゃんたちが出てきて手作りのあられを持って
息子に「どうぞ」と差し出してくれました。すると息子は奪い取るようにすばやく受け取って
泣き止み、あられを手に持ち中に入っていきました
「東の谷のひなまつり」は地域のおばちゃんたちが手作りした「あられ・たくあん・寒天・甘酒・お茶」を
出してくれます。
おひなさまそっちのけで夢中で食べる息子・・・
何だか普段何も食べさせてないみたい・・
私はなぜかおひなさまに惹かれて息子が食べている間ゆっくり見ていました
一口におひなさまと言ってもお顔がみんな違うのですね。

優しいおばちゃんたちとおいしいおやつそして素敵なおひなさまたち
ぜひ見に行ってみてください。
お休みの日はとても混むので行ける方は平日のほうがオススメです。
そしてこちらにも「KK CAFE」の揚げ卵サンドを置かせていただいています。
良かったらおみやげにどうぞ
今日は配達に行ったあと、すぐ近くで行われている
「東の谷のひなまつり」に行ってきました

会場は東谷にある「専念寺」さんです。
会場に入ろうとすると、このところ場所見知りをする息子が泣き始めました

やめようかな・・と思っていたら中からおばちゃんたちが出てきて手作りのあられを持って
息子に「どうぞ」と差し出してくれました。すると息子は奪い取るようにすばやく受け取って
泣き止み、あられを手に持ち中に入っていきました

「東の谷のひなまつり」は地域のおばちゃんたちが手作りした「あられ・たくあん・寒天・甘酒・お茶」を
出してくれます。
おひなさまそっちのけで夢中で食べる息子・・・
何だか普段何も食べさせてないみたい・・
私はなぜかおひなさまに惹かれて息子が食べている間ゆっくり見ていました


優しいおばちゃんたちとおいしいおやつそして素敵なおひなさまたち
ぜひ見に行ってみてください。
お休みの日はとても混むので行ける方は平日のほうがオススメです。
そしてこちらにも「KK CAFE」の揚げ卵サンドを置かせていただいています。

Posted by kkcafe at
14:50
│Comments(0)
2015年02月09日
今日の小さなお客さま
最近CAFEの庭に捨てている生ごみがなぜか
少なくなっていることに気が付きました
毎日出る生ごみも野菜や花を育てる大事な肥料と思って土に返していたのです。
でもいつ捨てにいってもあまり量が変わらない気がするのです。
なんとなく気になりつつも、そのままほうっておきました。
そんな時、あの先日の雪の日小さな足跡がたくさん雪の上に!
そしてその足跡は生ごみを捨てているところまで続いていました
そしてついに分かったのです!
その小さなお客様は子どものイタチでした
カフェのメニューを毎日試しに来てくれていたようでした
KK CAFEには時々こんなふうに小さなお客様もやってきます。
山あいにあるカフェならではの大事なお客様です
少なくなっていることに気が付きました

毎日出る生ごみも野菜や花を育てる大事な肥料と思って土に返していたのです。
でもいつ捨てにいってもあまり量が変わらない気がするのです。
なんとなく気になりつつも、そのままほうっておきました。
そんな時、あの先日の雪の日小さな足跡がたくさん雪の上に!
そしてその足跡は生ごみを捨てているところまで続いていました

そしてついに分かったのです!
その小さなお客様は子どものイタチでした

カフェのメニューを毎日試しに来てくれていたようでした

KK CAFEには時々こんなふうに小さなお客様もやってきます。
山あいにあるカフェならではの大事なお客様です

Posted by kkcafe at
14:14
│Comments(0)
2015年02月07日
雪!そしてカタツムリ!!!
おとといは雪がたくさん降りましたね
「KK CAFE」にもたくさん積もって、とても綺麗でした。
その様子を写真に撮って載せたかったのですが、1歳の息子の手によって
カメラを壊されてしまい「じーぃぃぃ」というむなしい機械音だけが・・・
子どもの手は魔法の手ですね。
オットはいつも息子のことを「キケンセイくん」と言います。
いつでも何かが起こる危険性があるからだそうです
そのオット。
いつでもジョークを言うのが好きなのです。
今日は
オット「料理に鶏肉も豚肉も使ったけどカタツムリの肉だけ足りなかったな・・
カタツムリは、しんじゃったから。。じゃあカタツムリは何でしんじゃったんだと思う?」
私「うーん。。クマにつぶされちゃったから?」
オット「いいえ。コンセントをのぞいちゃったから」

カタツムリさんとっても痛そう!!

「KK CAFE」にもたくさん積もって、とても綺麗でした。
その様子を写真に撮って載せたかったのですが、1歳の息子の手によって
カメラを壊されてしまい「じーぃぃぃ」というむなしい機械音だけが・・・

子どもの手は魔法の手ですね。
オットはいつも息子のことを「キケンセイくん」と言います。
いつでも何かが起こる危険性があるからだそうです

そのオット。
いつでもジョークを言うのが好きなのです。
今日は
オット「料理に鶏肉も豚肉も使ったけどカタツムリの肉だけ足りなかったな・・
カタツムリは、しんじゃったから。。じゃあカタツムリは何でしんじゃったんだと思う?」
私「うーん。。クマにつぶされちゃったから?」
オット「いいえ。コンセントをのぞいちゃったから」

カタツムリさんとっても痛そう!!
Posted by kkcafe at
16:05
│Comments(0)
2015年02月05日
当たる!カード占い
今日はオットがやっている「カード占い」のことを
書こうと思います。
オットがやっているのは、ハンガリーにしかないカード
「ハンガリーカード」を使って行う占いです
このカードはタロットカードの起源と言われています。
こんなカードです↓

ヨーロッパ・日本合わせてこれまでに5.000人ほどの方を見てきました。
こちらに越してきてからも(3年ほどです)中津の方だけではなく
福岡市や鹿児島の方からいらした方もいます。
どの方も「当たってる~!!!」「何で分かるの
」
と驚かれたり、泣いてしまったり・・・
かなりはっきりとした答えを出してくれるので、モヤモヤ
している方には好評です。
また、結果だけではなくオットからのアドバイス付き
オットもまたハッキリと「アナタ ソノシゴト モウ ヤメテヨ!」とか
「コノヒト ヲ モット ダイジニシテヨ!」とか「イツマデ ツヅケルノ?」
など伝えるので 帰るときにはみなさん スッキリとして顔して帰られます。
私もたま~に占ってもらい、元気がでます
もしクヨクヨ悩んでることがあったら
どうしていいか分からなくなったら
はっきりと背中を押してもらいたくなったら
ぜひ占いに来てください
占いは質問1つにつき1.000エンです。
こちらも事前にご連絡を
0979-77-5257 (KK CAFE キリティ まで)
書こうと思います。
オットがやっているのは、ハンガリーにしかないカード
「ハンガリーカード」を使って行う占いです

このカードはタロットカードの起源と言われています。
こんなカードです↓

ヨーロッパ・日本合わせてこれまでに5.000人ほどの方を見てきました。
こちらに越してきてからも(3年ほどです)中津の方だけではなく
福岡市や鹿児島の方からいらした方もいます。
どの方も「当たってる~!!!」「何で分かるの

と驚かれたり、泣いてしまったり・・・
かなりはっきりとした答えを出してくれるので、モヤモヤ
している方には好評です。
また、結果だけではなくオットからのアドバイス付き

オットもまたハッキリと「アナタ ソノシゴト モウ ヤメテヨ!」とか
「コノヒト ヲ モット ダイジニシテヨ!」とか「イツマデ ツヅケルノ?」
など伝えるので 帰るときにはみなさん スッキリとして顔して帰られます。
私もたま~に占ってもらい、元気がでます

もしクヨクヨ悩んでることがあったら
どうしていいか分からなくなったら
はっきりと背中を押してもらいたくなったら
ぜひ占いに来てください

占いは質問1つにつき1.000エンです。
こちらも事前にご連絡を

0979-77-5257 (KK CAFE キリティ まで)
Posted by kkcafe at
15:48
│Comments(0)
2015年02月04日
とっても嬉しいです!!
いつもブログをご覧いただいてありがとうございます
つたない文章と、画像もヘンに大きくなってしまったりしていて
読みにくいのでは・・と申し訳ない気持ちでいっぱいです
それでも読んでくださる方がいるのでとても嬉しくなります
さてKK CAFEではお弁当も作り始めました
今月からさっそく「シーガーデンひじ」に置いていただいてます。
ここからは車で山道を越えて1時間ほどかかりますが
海がすぐ近くに見えてとても気持ちがよいところです
お店の方もとても親切にしてくださいます。
もしお近くに行かれた際にはぜひ寄ってみてください!
また、もし何か作っている方で置いてもらえるところを探している方は
ぜひ連絡してみてくださいね
お弁当ではこちらを出しています。
中身がいつも変わります。
おかげさまで少しづつ人気が出てきました
こちらはCAFEでも食べられますのでぜひお試しを

つたない文章と、画像もヘンに大きくなってしまったりしていて
読みにくいのでは・・と申し訳ない気持ちでいっぱいです

それでも読んでくださる方がいるのでとても嬉しくなります

さてKK CAFEではお弁当も作り始めました

今月からさっそく「シーガーデンひじ」に置いていただいてます。
ここからは車で山道を越えて1時間ほどかかりますが
海がすぐ近くに見えてとても気持ちがよいところです

お店の方もとても親切にしてくださいます。
もしお近くに行かれた際にはぜひ寄ってみてください!
また、もし何か作っている方で置いてもらえるところを探している方は
ぜひ連絡してみてくださいね

お弁当ではこちらを出しています。

中身がいつも変わります。
おかげさまで少しづつ人気が出てきました

こちらはCAFEでも食べられますのでぜひお試しを

Posted by kkcafe at
13:05
│Comments(2)
2015年02月03日
KK CAFE のメニュー
KK CAFEでは九州ではなかなか食べることができないものを出しています
たとえば・・
揚げパン
大きなお皿1枚分の大きさがあり、注文された方はみなさんその大きさに驚きます!
それから
パプリカの煮込み料理
量もとても多いので、来る前にはお腹をしっかり空けておいてくださいね

たとえば・・
揚げパン

大きなお皿1枚分の大きさがあり、注文された方はみなさんその大きさに驚きます!
それから
パプリカの煮込み料理

量もとても多いので、来る前にはお腹をしっかり空けておいてくださいね

Posted by kkcafe at
15:59
│Comments(0)
2015年01月31日
いつも小鳥が唄っています
KK CAFEは山あいにあるので、いつでも小鳥のさえずりが聞こえます。
電話していると友人たちにいつも「小鳥飼い始めた?」と聞かれるほどです
とっても気持ちの良いところです。
プロフィールにも載せていますが、
仕事、町、人・・・色々なことに疲れたらぜひ遊びに来てください
オットはヨーロッパにしかないカードでの占いもできるので興味のある方はぜひ試してみて
営業時間は10:00から20:00
お休みは基本的にありませんが、イベントに出たりしていることも多いのでまずはお電話をくださると確実です。
(遠いところを来ていただいて不在だと申し訳ないので・・)
中津市本耶馬渓町東谷2829番地
0979ー77ー5257
お待ちしています
電話していると友人たちにいつも「小鳥飼い始めた?」と聞かれるほどです

とっても気持ちの良いところです。
プロフィールにも載せていますが、
仕事、町、人・・・色々なことに疲れたらぜひ遊びに来てください

オットはヨーロッパにしかないカードでの占いもできるので興味のある方はぜひ試してみて

営業時間は10:00から20:00
お休みは基本的にありませんが、イベントに出たりしていることも多いのでまずはお電話をくださると確実です。
(遠いところを来ていただいて不在だと申し訳ないので・・)


お待ちしています

Posted by kkcafe at
16:26
│Comments(0)